次回のご案内です。
茶Yogaについてはこちらから
http://blog.beach-side-living.com/?eid=1008803
今まで開催した茶Yogaレポート
2010年11月 〜 茶の湯はじめ「炉びらき」 〜
http://blog.beach-side-living.com/?eid=1008822
2010年12月 和ろうそくでキャンドルナイト 〜 夜咄(よばなし) 〜
http://blog.beach-side-living.com/?eid=1008831
2011年1月 〜 初釜 〜
http://blog.beach-side-living.com/?eid=1008835
2011年2月 〜 節分 〜
http://blog.beach-side-living.com/?eid=1008839
2011年3月 〜 雛祭り 〜
http://blog.beach-side-living.com/?eid=1008869
2011年4月 〜 花祭り 〜
http://blog.beach-side-living.com/?eid=1008870
地震後レッスンで五感がテーマとなり、茶道を通して学ぶことって深いなぁ〜と
改めて感じてました。
http://blog.beach-side-living.com/?eid=1008848
〜 端午の節句 〜
5月からお茶の世界では炉から風炉のしつらえにかわります。
今月は「端午の節句」をテーマに新緑がとても美しい北鎌倉にあるお茶室で行います。
正式なお茶室のこと、お茶室でのマナーなどいつもの茶Yogaとは少し違った内容でお楽しみいただきます。
時には街の喧騒から離れた北鎌倉のお茶室で心を静かに瞑想とお茶を一服味わってみてはいかがでしょうか。
【日時】5月5日(祝) 11:00〜14:00
【参加費】5,000yen(瞑想、お抹茶、和菓子代込)
※Yogaはアサナではなく瞑想を行います。
【集合場所、時間】
JR北鎌倉駅改札口10:45集合
【お申込み】
下記申込書へ記載しinfo@beach-side-living.comまでお送りください。
(返信がない場合フィルターにかかっている可能性があるので再送してください。)
─────────────────────────────────
◇◆◇◆◇◆ 茶Yoga 申込書 ◇◆◇◆◇◆◇
【氏名】
【フリガナ】
【ご連絡先】
【e-mail】
PC: 携帯:
【メーリングリスト】 登録済み・登録希望
【興味ある分野・知りたいこと】
【ご質問・ご要望】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
─────────────────────────────────
◇◆茶道講師◆◇ 河野 きよこ
放送局・報道局にて外国通信・外報ニュースに12年間従事。茶道は表千家流を幼少の頃から母より教えを受ける。退職後、嫁ぎ先の家業である日本舞踊のお教室の企画・運営にあたる。今後は若い女性を中心に着付けや茶の湯・日本舞踊・歌舞伎鑑賞など敬遠されがちな和の文化の入門編として楽しそう!かっこいい!難しくない!の企画を展開中。