2013.07.18 Thursday
安曇野リトリート2日目AM
安曇野リトリート1日目
http://info.beach-side-living.com/?eid=960918
二日目は、朝5時半からヨガをして7時からはシャロムのエコツアー

森の幼稚園や畑を案内してもらいました。
野外保育

おままごとも使わなくなった調理器具を使ったり
木につけたブランコなど遊び道具は自然のものばかり
これは子ども用のトイレなんだけど、中は子どもたちが育てている畑の肥料にできるような作りになってます。

続いて自然農法の畑へ

スタッフのぐっさんが自然農法や土作りについてなど話してくれました。

自然農法の畑って、雑草だらけで汚いって思うけどそのままの状態にすることで自然界での循環がおきてるんですよね。
いくつかの野菜についてもお話ししてくれました。
ここは、子どもたちの畑

エコツアーが終わってからは朝ごはん


自然の中で食べるごはんは、気持ちいい〜

昨晩お皿の話を聞いたので、朝はみんなきれいに

朝食後は、車で10分くらい行ったところにある田んぼでの作業
自然農法でやるには、手間がかかるんですよね。
みんなで、除草作業
全部をとるわけではなく、ある決まった草をとる作業
その草があると稲の根がはれなくなるからだそうです。
みんな泥だらけで、中腰での作業
グラウディングが強くなります。
無心でやっているので、瞑想状態にもなってました。

シャロムの田んぼは3面あるのだけど、それぞれ違う品種、違う農法で行っているそうです。

畑はやりたいと思うけど、手を出したら大変そうなので未だに踏み込めないでいるのですがちょっと体験させてもらい、話が聞けてよかったです。
これだけの体験をしてもまだまだお昼
早起きをすると1日が充実します。
つづく
http://info.beach-side-living.com/?eid=960920
http://info.beach-side-living.com/?eid=960918
二日目は、朝5時半からヨガをして7時からはシャロムのエコツアー

森の幼稚園や畑を案内してもらいました。
野外保育

おままごとも使わなくなった調理器具を使ったり
木につけたブランコなど遊び道具は自然のものばかり
これは子ども用のトイレなんだけど、中は子どもたちが育てている畑の肥料にできるような作りになってます。

続いて自然農法の畑へ

スタッフのぐっさんが自然農法や土作りについてなど話してくれました。

自然農法の畑って、雑草だらけで汚いって思うけどそのままの状態にすることで自然界での循環がおきてるんですよね。
いくつかの野菜についてもお話ししてくれました。
ここは、子どもたちの畑

エコツアーが終わってからは朝ごはん


自然の中で食べるごはんは、気持ちいい〜

昨晩お皿の話を聞いたので、朝はみんなきれいに

朝食後は、車で10分くらい行ったところにある田んぼでの作業
自然農法でやるには、手間がかかるんですよね。
みんなで、除草作業
全部をとるわけではなく、ある決まった草をとる作業
その草があると稲の根がはれなくなるからだそうです。
みんな泥だらけで、中腰での作業
グラウディングが強くなります。
無心でやっているので、瞑想状態にもなってました。

シャロムの田んぼは3面あるのだけど、それぞれ違う品種、違う農法で行っているそうです。

畑はやりたいと思うけど、手を出したら大変そうなので未だに踏み込めないでいるのですがちょっと体験させてもらい、話が聞けてよかったです。
これだけの体験をしてもまだまだお昼
早起きをすると1日が充実します。
つづく
http://info.beach-side-living.com/?eid=960920